2012/12/15

「杉並区民でない私が何故、山本太郎氏を応援するのか」


311以降の山本太郎氏が何をしてきたかを知らない人にとっては、タレント議員じゃないかと思っている人も案外いるということを知った。もし、そう思っている「友人」がいるなら、是非そう決めつけずに聞いて欲しい。
山本太郎氏の活動を知っている人にとっては周知のことだが、そうでない人にとっては初耳のこともあるだろうから【拡散】していただけたらありがたい。



「タレント議員」が何故だめなのかというのは、かつて知名度だけを利用して、議席を獲得しようということが多く行われたからだろう。タレントが国会議員として仕事ができないというのは偏見でしかない。タレントがダメなら歯医者だって学校の先生だってダメなはずだ。職業でその人の能力を規定するのは誤りだ。

国会議員は誰でもなれる。かってK泉チルドレンとかで、全くアホな議員が誕生したように。あるいはベテランの議員が本当に国のために仕事をしてくれているのなら、こんな国にはなっていないだろう。
逆に言えば、官僚のようなエリートでなくとも、真剣に学び行動すれば学歴を問わずに活躍できるのが国会という場であり、だからこそ国民のための「代議士」であるのだ。
明確な意志を行動力を持ち、真剣に、そして自らの生活を投げ打って国政に参加している議員が一体何人いるだろうか。
山本太郎氏は間違いなく、そういう議員になってくれると私は確信している。

かつての「タレント議員」はタレントであることを利用して政権の提灯持ちをしてきた。
当然、タレント業を奪われることはなく、その利益は色々な方面で増大する。
しかし、山本太郎氏の場合はそうではない。
まず「原発に反対し、福島の人たちの避難を勧める」こと自体が自らの生活の基盤である芸能活動から排除されることであった。彼はそのことを重々しりながらも決断をし行動してきた。
少々語弊があるが、環境保護や自然保護を訴える人であっても、原発に対して発言をすれば、その基盤を失われる心配から口を閉ざす、(閉ざさざるを得ない)人は少なくないのだ。
組織のしがらみのない私などは好き勝手に言っているが、それでも「仕事の受注に影響があるかもしれない」といった小心が起こってくる。
タレント業にとって、それがどれだけ深刻な事態をもたらすか、それは想像に難くない。
さらに、もし彼が「タレント議員」を望むなら、どこかの政党に囲ってもらえばよかったはずだ。
彼が立候補すると表明したときに、すでにそういう引き合いはあったと聞く、しかし彼はそれを断り、「今はひとり」を立ち上げた。

それでも、「脱原発のスター」となることは人気とりではないか、と思う人もいるだろう。
しかし、山本太郎氏の行動や発言のすべてが「脱原発」を唱えるすべての人に支持されているのかと言えばそうでもない。福島の被災者の方へ向けた発言や行動は賛否両論があった。
今でも尚、福島の被災者の方々の扱いや、食品を含む放射能汚染や瓦礫処理の問題は、議論の別れるところだ。
このことが所謂「シングルイシュー」としてまとまりが持てない要因のひとつにもなっている。
そのことの是非は本題ではないここでは問わない。
要は山本太郎氏はそれにどのように向かっていたかということが大事なことなのだ。
山本太郎氏の発言や行動によって、どれだけの被災者の方が「自主避難」をされる決意をされたか、その数はおそらく500人を下らないだろう、いやもっとかもしれない。私の知人が「自主避難」の支援をいるので、こういったことを知り得たのだが、そんなことは本人はもちろん言わないし、誰もそれを伝えないだろう。しかし、このことは紛れもない事実なのだ。
山本太郎氏は口先だけでなく、本当に子供を守ることを真剣に行動によって示してきたのだ。
私はこの一点のみでも山本太郎氏を最大支持する。

最後に、よくもまぁ、杉並区を選んでくれたものだ。
言わずと知れた石原伸晃氏の牙城、前回選挙では14万以上の票を獲得している。
もっと、当選しやすいところはいくらでもあったはずだ。
それでも、彼がこの地を選んだのは、
1. 杉並区が反核市民運動発祥の地であること
2. 石原ファミリーが国政や都政にとっての象徴的な存在であること
だろうと想像される、ここで、1.の機運が2.を打ち破ることができれば、国政だけでなく、都政も変えることができる。

もし、国会議員に当選するならば、自分一人が当選するということだけでなく、「脱原発」の流れを作り出すきっかけをつくること、そう彼は考えたに違いない。
劇場型政治の今にあっては、素晴しいカウンターではないか。
それは同時に、わたしたちにも問いかけていることを示すものだ。

「さあ、どうするみんな?」

単に議員という職業にありつこうという政治屋と違い、本気で国民とともに政治を動かそうとしている。
そんなふうに私には思えるのだ。
いや、しかし、こんな風に他の地区の候補者を個人的に応援するなんて。。
それでも、この話題が盛り上がり、明日の投票率が上がり、国民一人一人が「お任せ民主主義」から脱却できることを願ってやまない。


0 件のコメント :